注射療法による痛みの治療
痛みが強いため日常生活に支障が出る場合には注射療法も有効です。
注射の方法にはいろいろな種類があり、医師の判断で最適なものを提供します。
痛みが強い場合に、医師から「お注射という選択肢もありますがいかがですか?」とお伺いします。
適切な位置と深さに薬が入ると注射後から痛みに変化が現れることがあります。
注射の種類
- 関節腔内注射
- 腱鞘内注射
- トリガーポイント注射
- fascia hydro release
- 神経ブロック注射
神経ブロックは、局所麻酔薬を用いて痛みを緩和させる治療法です。
神経ブロックにもいくつかの種類があります
- 星状神経節(せいじょうしんけいせつ)ブロック
- 硬膜外ブロック
- トリガーポイント注射
- 近赤外線照射
4つの種類があり、痛みの症状によってこれらを選択します。
星状神経節(せいじょうしんけいせつ)ブロック
痛みの原因となる神経線維の末梢神経や交感神経節に対し、局所麻酔薬を浸透させることで、神経そのものの機能を一時的に麻痺させ、交感神経を抑制し痛みの伝達をブロックします。
交感神経節ブロックとも呼ばれます。神経痛だけでなく顔面神経麻痺・突発性難聴・多汗症の治療などにも用いられます。
星状神経節は首の付け根付近にあり、ここには頭・顔・首・腕・胸・心臓・気管支・肺などを支配している交感神経が集まっているため施術の応用範囲が広いです。
硬膜外ブロック
硬膜外麻酔と同様の方法で行う方法です。硬膜は脊髄を取り囲んでいる一番外側の膜で、硬膜と黄色靭帯との隙間のことを硬膜外腔と言い、ここに局所麻酔薬などを注入します。
トリガーポイント注射
筋肉などにある痛みのポイント(圧痛点)に直接、局所麻酔薬などを注射する方法です。
一般的な麻酔注射のイメージです。
近赤外線照射
高出力の近赤外線を皮膚を通して星状神経節に照射する方法です。麻酔を使う方法より効果は穏やかですが、注射や切開の必要がないため副作用や痛みが無く、負担が極めて軽い方法と言えます。